何も知識ない状態から始めますよ。まずはUnityをインストールするところから始めます。
Unityのページ行ってダウンロードするよーヽ(・ω・)/
http://japan.unity3d.com/unity/download/

サイズかなりでかいです。時間かかるのでごはんが余裕で食べれます(´~`)モグモグ
ダウンロードできたらインストールします。指示に従うだけなので画面は割愛。
インストールが完了するとアプリケーションフォルダにUnityフォルダが出来てました。

このUnityを起動するとライセンス認証してねという画面出てきます。
Pro版のフリートライアルもできるみたいですが、今回はフリー版でやっていきますので真ん中にチェック入れて起動。
あとからPro版にはいつでも出来るみたいですね。でも高いのでいつやるか…

ふむ。フリーライセンスでも会員登録は必須なわけですね。
ということで会員登録を済ませインフォメーションからのメールは不要なのでチェック外してOK!

!?(・ω・)

たぶん、こういうようにやってねっていうデモファイルだと思います。
実行ボタン押したらプレイ出来ました。
マウスとWASDキーを使って操作できるようです。他のキー割り当てもあるかも。
Unityすげええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!

作りこめばFPSも作れるってことですもんね。もっと単純なものしか出来ないと思ってましたが夢が広がります。
でも個人的に3Dゲームは酔うので作るのは2Dゲームがいいなー。ドットゲーとか
とりあえずUnityの公式ページにあるものを参考にチュートリアルクリアしていこうかなと思います。
コメントを残す