ANCHOR RS8に乗っていろんなとこにでかけている僕ですが、やはり数十万もするものなのでうかつに外に放置しておくことが出来ません…(´・ω・`)
自転車乗り仲間も同じ気持ちのようです。
僕は今この2つを使っています。安いし軽いし、いいんだけど、1回1回が手間でとにかく面倒です。
[amazonjs asin=”B003IWLDT4″ imgsize=”medium” locale=”JP” title=”PALMY(パルミー) アルミシャックルロック P-ES-101AL/Φ15mm ゴールド”] [amazonjs asin=”B00AY92T56″ imgsize=”medium” locale=”JP” title=”BB Boro(ビービーボロ) ダブルループワイヤーロック 1800mm オレンジ”]そこでいろいろ調べてみたのですが、最近の鍵ってすごすぎてびっくりしました。
特に実用性のありそうなものを2つに絞りました。
英語のサイトを機械翻訳して自分なりに解釈していますので、間違いがあったらごめんなさいです(´・ω・`)
Lock8
自転車に直付けするタイプのキーロックになりますね。
後輪部分についてる謎の部品がLock8です。
Lock8の紹介動画はコチラです。
[youtube id=”GwVTYrcbk0A”]なるほどすごい。要約するとこんな感じです。
「ご主人のために自転車守るぜ!まずはアプリでロックかけてくれよな!何かあったら知らせるからよ!」
「おっ、泥棒か?爆音鳴らすぜ!!ファーーーーーーーー!!!!!!!!!!! そうだ、ご主人にも知らせなきゃ!SMS送るぜ!」
すごく要約しましたが、内容は合ってると思います。
温度検知もついているようなので、動画内にもあったようにバーナーなどで焼こうとすると同様にSMSが送られるシステムになってますね。素晴らしい。
すごいのが、アプリを利用している人同士で自転車を共有することができるという点。
これ発展すればビジネスにも応用できますよね。すごすぎるぞこれ…
ちなみにSMS送信機能などは、登録と月額2ドルを支払う必要があるみたいです。いやー、安いw
読む限りではGPSは標準で使えるようなので自転車の追跡はずっとできるような気がします…たぶん
ロック解除などはBluetoothを利用するようですね。なるほど。スマホの電池消費が気になるところですが、スマホの電池切れたらどうするんでしょ?
ご安心下さい。よくある質問の中で回答されてました。
ロゴの部分にキーフォブが搭載されいるらしく、鍵をもっていれば解除できるようです。それも持ってなかったら…絶望するしかないのかな(´;ω;`)
で、充電は?とも思ったのですが、これもしっかり回答されていました。
磁気誘導にて充電されるようですね。つまり、走ってれば勝手に充電されるということです。別途USB充電も可能とのことです。いたせりつくせりですな!
さぁここが一番重要です。
Lock8はどのようにしてネットワークを確保しているのか?日本でも同様のサービス受けれるんどす?(´・ω・`)
フリーのWi-Fiスポットないとダメというわけではないようです。携帯の電波と同じでモバイルインターネット接続を利用するとのこと。
てことは使えるじゃん!!ひゃっほーい!!!!(∩´∀`)∩ワーイ
喜ぶなかれ。サポートページではGSMと表記されています。
GSMとは世界で最も使われている電波方式で、日本・韓国・北朝鮮では使用されていません。
つまり、日本じゃ使えません。なんてこった(´・ω・`)
ここまで素晴らしい物なのに!日本もGSM使えるようにしろよ!!(´;ω;`)
現在Lock8のサポートへ日本でも使用できるのか確認中ですので回答が来次第更新します。
ちなみにこの商品は7月に発売されるもので、249ドルで購入できます。
日本も発送地域に含まれていますので、購入可能です(´∀`)
購入する際に送料や関税などで5000円…電子通信機器だからもっとかかるのかな…多少の上乗せがあるものとお考え下さい。
ページ右上のBuy Nowボタンから購入画面に進めます。
Lock8公式さんから返信が来た!!!
@Weblogger_JP we are considering alternatives to GSM for use in Japan. Sign up for our newsletter to stay informed http://t.co/3uUEFWsW9l
— LOCK8 (@Lock8_me) 2014, 5月 27
つまりですね、日本でもこれは使えますか?日本はGSM使えない国なんだけど…と僕が聞いた質問に対しての回答が
我々は日本で使用するためのGSMの代替を考えているところです。その情報も得るためにブログに登録して下さい。
ということだそうです。
GSM未対応の国を見捨ててはいなかった!!!!感謝感謝です!!!!!!
とりあえずは購入せずにGSMの代替が正式に決まってから買おうと思います(´ω`)
Skylock
もう1つがこのSkylockです。
これは普通のU字ロックですが、少し大きいです。
重さも1.13kg…うーんまぁこんなもんか

大きいし重たい。でもね、すごーくいい商品なんですこれも
まずはこちらの紹介動画をご覧ください
[youtube id=”6gyLPjDakAc”]要約すると・・・
「おいおい誰かが自転車盗もうとガチャガチャ揺らしてるぜ…大丈夫か?ご主人に報告せねば・・・!とりあえず通知しよう( ・`д・´)」
「おっ、ご主人が近い。ロック解除しますね!あれ?通り過ぎただけか…ロックしますね!」
「なんかすごい衝撃だったんですがご主人様大丈夫ですか!?・・・・・・・返事がない・・・大変だ!!緊急通報しなきゃ!!」
詳細を書いていきます。
このSkylockはBluetoothをメインとして機能するロックです。
オートロック搭載で、何メートル以内に近づいたら解錠するという設定ができます。すげぇ近未来!かっけぇ!
他にもクラッシュ通知というものがあります。
Skylockと連携しているスマホが同時に衝撃を受けた時に1タップで電話がかけれるそうです。
この保険は嬉しいですね。すぐに誰かへ連絡できれば助かる可能性も何百倍になります。
ちなみに、所定の時間内にスマホがいじれなかった場合、一大事とSkylockが判断し緊急通報を自動で行います。
ユーザーの安全を最大限に確保したSkylockは素晴らしいの一言につきます。
他にもWi-Fiも同時に使用することが出来ますが、Lock8と違いモバイルネットワークは一切使用しないためWi-Fiがないと普通のU字ロックとなります。
しかし安心できる点が!!
約4.5tまでの引張荷重に耐え、なおかつ約3tまでのせん断力に耐えます!!!!無敵かこのU字ロックすげぇなおい…
Lock8と同じく、共有機能で友人などに貸し出すことも容易に可能です。
シェアするのがほんと普通になってきてますね。いいことだと思います。
充電に関しては、ソーラーパネルを装備していますので、外でロックしているだけで勝手に充電されます。
すごいのが5時間でフル充電できるとのこと。早いですね〜フル充電後は暗い場所で使わないまま250日間も保つそうです。
5時間チャージ250日間キープ…ウィダーインゼリーよりすごいですw
ちなみに毎日使ってても1ヶ月は余裕で使えるようです。
では、スマホの電池切れたらどうなるんでしょ…
ご安心あれ!こちらも鍵のみで解錠することが出来ます。
暗証番号で解錠できるコンビネーションロック!なんやかんでベタですが馴染みがある方がいいですよね。
気になるお値段ですが、通常価格はLock8と同じく249ドルです。
が!!今ならプレオーダー受付中で90ドルも安く買えます。
発売が2015年の頭らしいので発送はそこからになると思いますが、安く買えるのはいいですよね。
購入はSkylock公式ページ右上にあるPRE-ORDER-NOWからどうぞ!
どちらにも良さがあるので悩みますが、日本でもモバイルネットワークが使えるならLock8かなと思います。
使えなかったらSkylockかなーって感じです。
プレオーダーもいつまでやってるのかわからないので、早めの回答お待ちしてますですよε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]
[…] 出典自転車の鍵に革命!Lock8とSkylock | Weblogger […]