ヨドバシは福袋だけ?
ネットで買い物といえばAmazonや楽天でだいたい済んでしまいがちです。
みなさんはヨドバシの通販サイトを覗いたことがありますか?
派手でもなくいたって普通のサイトなんですが…w
正直、福袋の時期にしか利用してないなんて人もいるのでは?
僕は毎年参加してますが、繋がらなくていつも戦争に負けてます。
実売価格は高いが…ポイントを加味すると?
価格比較サイトの価格ドットコムでも実売価格では他所にかなり劣っています。
しかし、ヨドバシの魅力の1つであるポイント。これがずば抜けて多い。
ポイントを差し引きした金額で考えるとAmazonより安いどころか価格ドットコムで1位のとこで買うより安かったりします。
白物家電だとネットの価格を見て実店舗での交渉次第でもっと安く買えることだってあるかもしれません。
ヨドバシのいいところ
そんなヨドバシですが、恐るべきところが実店舗を構えているからこそ出来るネットで注文したものを店舗で受け取ることが可能だということ。
しかも最短30分で準備してくれるので目的が決まっている人にとってはありがたいですよね。
配達にしても早すぎるほどです。
めちゃくちゃ早くて当日中に届きます。日本郵便との見事なコンビネーションが生んでいるこの迅速さ。素晴らしいの一言につきます。
最近ではAmazonの影響でクロネコヤマトが一部サービスの改定(詳しくは書きませんが…)が話題になっています。
配達員にはいつも感謝していますが、日本の宅配事業はかなり過剰サービスだと思うので改定は仕方ないことだと思います。
これからも頑張って欲しいですが、今までの普通が普通じゃなくなることを受け入れてもらえるまでは相当時間がかかるかなと。
話がそれましたが、ヨドバシはいくらの商品を買っても送料無料となっています。
上記のことで今後変わってくるかもしれませんが執筆時点(2017年5月12日)では10円のものだろうが送料無料です。
どう考えても送料のほうがたけぇぞ?送料取れよwと客ながらに思ってしまいます。

家電だけじゃない豊富な品揃え
Amazon並とまではいきませんが、豊富な品揃えも魅力の1つですね。
家電製品とかパソコンぐらいしかないんでしょ?と聞かれたりしますが、全然そんなことありません。
実店舗にあるものがほぼ全て通販でも扱われていると思ってもいいんじゃないでしょうか。
腕時計、自転車、本、文房具、おもちゃ、食品、お菓子、飲料、、、などなど
この前は、PCパーツとホールトマトとコンビーフ買いましたw
トータルの金額もAmazonで買うより安く、最短配送が当日!
貯まったポイントはネットでも実店舗のどっちでも使えるので、楽しい買い物ライフが送れる素晴らしい会社だと思います。
まとめ
上記から予想してヨドバシが流行る理由もうなずけますよね
今まで通販でヨドバシを覗いたことなかったというかたも一度覗いてみては?
コメントを残す