Contents
天ぷらしてたら火傷した
天ぷら美味しいんだけど、油めっちゃ飛ぶんよね
とうもろこしが弾けちゃって…やけどしました
みてこれ。新玉ねぎとトウモロコシのかき揚げ

美味そうにはできたんだけどね(´・ω・`)
火傷は避けようにも避けれません。飛んでくる油を避けれるわけないしね
火傷したときの対処法
ヤケドしたらとりあえず冷やそう。水でジャーっと。
で、手拭いてヤケドしたとこにムカデ油を綿棒とかで塗ってちょっと乾かして放置。
風呂入ったりしたら油が落ちちゃうんで、また塗る。
早ければ数時間で完全に治ります。
で、そのムカデ油って?
ムカデ油の作り方
まず材料
- ガラス瓶(蓋もついてるやつ)
- 油(ごま油かサラダ油がベタかな)
- 生きたムカデ(探してください)
基本的に使うのは個の3つ。
これ以外に必要なものとしては、ムカデを捕まえるときに火ばさみかなぁ。
あいつらは割り箸で挟んでもよじ登ってくるからね。こわいこわい
1,瓶に油を入れる
まずは、ガラス瓶に油をムカデが溺れるほどの量を入れます。
油の割合が多すぎたら薄くなっちゃうんで、そこを気を付ける必要があります。
2,ムカデを捕まえて瓶に入れる
ムカデを傷つけずに生け捕りして瓶にポイ。これ絶対です。
傷つけた状態で油に入れるとムカデが油の中で腐敗していきます。
ムカデの雑菌等が気になる場合
どこから湧いて出てきたのかわからないものをいきなり突っ込むのはこわい…というのであれば、ムカデを一旦別の器に移してアルコール消毒しても効果はあると思います。
僕は消毒しません。なんか消毒したら効果薄れそうなんで…
3,油の中でムカデがのたうち回って死にます
うねうね暴れまわって、ピタッと固まります。こうなればムカデ油の完成です。
一応、ムカデは入れたままにしておいても大丈夫なんですが、上記でも述べたように腐敗していっている可能性が0ではないので2〜3日で取り除いてもいいかと。
ムカデ油に一番必要なのがムカデが死ぬときに体から出てくる体液だからです。
ムカデ油で治る病気や怪我
火傷、切り傷、耳だれ、吹き出物、凍傷、水虫…万能薬かよって思います。
面白いのが、ムカデに刺されたときにムカデ油を塗るとめっちゃ早く治ります。
[st-kaiwa-1852]田舎にいたら何度か遭遇するムカデにこんな使い方があったとは…見かけたら殺さずに油を作って常備しておこう[/st-kaiwa-1852]
コメントを残す