携帯電話にしてもスマートフォンのどちらでもイヤホンマイクは必須ですよね。
特に車の運転などのときは、Bluetoothの無線ヘッドセットが必需品と入っても過言ではありません。
しかし、ヘッドセットは価格帯がピンキリ。大きさもどれが自分に合うのかわからない…
僕もそうでした。正直どれを買っていいのかわからなかったので”安価で使えるもの”を買いました。
[amazonjs asin=”B0093QURQY” locale=”JP” title=”Logitec ロジテック iPhone6 iPhone6 Plus 対応 Bluetooth3.0ヘッドセット ホワイト LBT-MPHS05WH”]安いし、とりあえずは使えそう。
結果から言うとダメでした。僕の耳が小さいのも合ったかもしれませんが、まったく耳にフィットせず注意しておかないと落ちてしまいそうな感じでした。
ただ、まったくダメというわけではありません。通話自体はノイズがあるものの、まぁまぁ通話できるレベルなのでたまに使う分にはいいかなと。サブとして持つにはコスパいいと思います。
しかし、普段から自転車に乗ってサイクリングしながら通話や音楽が聞きたいなと思ったことから少し高性能なヘッドセットを買うことを決意しました。
これです。
[amazonjs asin=”B009ZNGDTA” locale=”JP” title=”【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット Voyager Legend VOYAGERLEGEND”]先ほどの機種に比べたら非常に高価です。
値段が高いのには訳がある!!
まさにその通りなんだと痛感しました。では、VOYAGER LEGENDの購入を決意した理由を述べていきます。
・長時間利用できる(連続7時間・スタンバイ11日間)
・どんな耳にもフィットする
・音楽も聞ける
・クリアな音声
・同時に2台のペアリング
・音声コマンドの対応
さすが高いだけのことはある。十分すぎる機能です。

形は耳に引っ掛けるフック型のヘッドセット
イヤーピースも付属のもので大中小があるので耳に合うものがあるはず
見た目と異なり、重量は18gと軽量
装着感は気になるほどではなく、7時間連続して使うことも容易
関係無いですが、見た目がカッコイイ ///
そしてVOYAGER LEGENDの1つの特徴でもある音声コマンドとはなにか。
着信応答、リダイヤル、ペアリング、バッテリー残量確認などをヘッドセットへ話しかけることで制御することが可能です。
これが予想以上に重宝します。購入したら是非とも体験して欲しい機能です。
ただですね、このヘッドセットには唯一の欠点というか弱点があります。
付属の充電ケーブルでは、接点がうまく噛み合ってないことにより充電できていませんでしたということがたまにあります。
なので、家で充電するときは別売りのスタンドを使用することをおすすめします。
外に持ち運ぶときは、モバイルブースターと付属の充電ケーブルでOKですね。充電できているかどうかを定期的に書くにしないと不安ですが…
[amazonjs asin=”B009UNGYK8″ locale=”JP” title=”日本プラントロニクス Voyager Legend用 デスクトップ充電スタンド”]ケーブルとは異なり、スタンド自体に重量感がありますので机にピタッと固定しておいておくことが可能です。
充電中かどうかはLEDのランプを見れば一目瞭然なので、そこもポイントですね。
またこれも関係ありませんが、充電中のフォルムがカッコイイです ///
さまざまなヘッドセットを試してきましたが、今はVOYAGER LEGEND以外考えられません。
Platronicsさんが革新的な新たなヘッドセットをリリースされたら乗り換えるかもしれませんが、ヘッドセットはPlatronics社製のもので決まりですね。ここに慣れてしまうと他の製品が買えませんw
コメントを残す