Contents
デルタ航空って?ボーナスマイルって?
デルタ航空は、アメリカで最も歴史をもつ会社です。日本にも就航しているちゃんとした航空会社です。
そしてデルタ航空には、独自のスカイマイルとボーナスマイルというシステムがあります。
ANAやJALとかのマイルと大きく違うのは利用期限がないということです。マイルが消えないのは大きい。
ボーナスマイルは、デルタ航空の便に乗っていなくても溜まります。その方法とは?
まずは、下記URLからデルタ航空のアカウントを取得しましょう。登録してもエラー画面が出ますが…成功してるとメールが届きます。
https://ja.delta.com/profile/enrolllanding.action
LCCでもいいので国内線を利用して半券を持って帰る
国内を飛んでいる便ならなんでもいいです。ほんっっとに何でもいいんです。半券さえあれば。
ANAだろうがJALだろうがPeachだろうがJetstarなんでもいいんです。
LCCだとお得感が半端じゃないですよね。
海外線だとダメみたいなんでそこは注意が必要です。
半券ってどんなの?何が書いてあればいいの?

はい。これが半券です。
申し込みするのに、下記情報が全て記入されている必要があります。
- 搭乗者名
- 搭乗便名
- 搭乗日
- 座席番号
- 区間
おっと問題発生。Jetstarの半券には搭乗日が記載されていません。
どうするか。Jetstarのページから領収書を印刷します。

座席番号は載ってませんが、半券の情報と合わせて全ての情報が記載されているものが揃いました。
ANAの場合は全てが半券に載ってるので領収書は不要でした。
しかしながらJALはJetstar同様で全ての情報はなかったので、領収書の印刷が必要でした。
では、下記URLから申請用紙を印刷します。
必要事項を記入します。こんな感じです。記載箇所は赤字に変えてますんでわかりやすいかと。載っけてない部分には半券を載せるとこです。

書き方としては、基本的にアルファベットで書いていきます。
書けたら半券くっつけてFAXしましょう!
FAXなので、24時間いつ送っても大丈夫です。
領収書も送る場合はくっつけて送らずに、続けて2枚目として送れば大丈夫です。
そして7〜10日ほど待ちましょう。マイページへ反映されます。

2000マイルおいしい!!!!!!!!!
でもこれ無限にためれるわけではありません。
特別な会員でない限りボーナスマイルは、年間5000マイルが上限ですので、注意してください。
またこのサービスは、3月31日までってなってますが、大好評のサービスらしいので延長される可能性が高いです。
コメントを残す