
Apple Watch
新しいナイロン生地のバンドが仲間入りになったよ!やったね!
そしてAppleWatchは今日から299ドルになるよ!
安くなるからみんな買ってね!ってアピールしてた感。
(在庫ありすぎるんかな)
たぶんあれは売れないよ…まずディテールからやり直さないとダメだと思う…
http://www.apple.com/jp/watch/
Apple TV
今後のtvOSは、いろんな機能が増えていく。そしてSiriがとても仕事をします。
iCloudとの連携もスムーズに。
うーん、さすがに新機種はなさそう。
こちらはtvOSのアップデートのみのようですね。
iPhone
さぁお待ちかね。しょっぱなから言われてますね。
「今日は小さい4インチのモデルについてお話しましょう」
さぁこい。メモリ2GBでSIMフリー500ドル切るなら買うぞ。
噂通り、iPhoneSEとして販売されます。
カラーは、シルバー・グレイ・ゴールド・ローズの4色。
性能面に関してはiPhone6Sと同等(CPUにA9チップ・M9 Co-processor搭載)。
ベンチマークの結果もiPhone6Sと同じだったみたいですので、ほんとにiPhone6Sの小型版ですね。
メモリは2GBで確定みたいですね。
Both iPhone SE and iPad Pro 9.7" appear to have 2GB of RAM. pic.twitter.com/M20ie0rLH7
— Matthew Panzarino (@panzer) March 22, 2016
Wi-FiもIEEE 802acに対応しているため快適なネットをサポート。
カメラは、12MPとまぁ太っ腹。そして4K動画録画ができて編集できるほどに高性能になったぜと。
写真に関しては、ライブフォト等の機能も付いているためiPhone6Sの小型版と考えたらいいんじゃないかな。
NFCにも対応はしているものの、日本ではApple Payに対応していないため使う機会はないかと。
各種大きさはiPhone5Sと同等です。なので、iPhone5,5Sのケースがそのまま使えそうな感じです。
解像度が、1,136*640pxのRetinaですね。まぁこれは順当。
そして重さ。これ重要。113g。iPhone6Sは143gなので、30gも軽い。わーお。iPhone5Sと比べたら1g重くなってます。誤差の範疇かな。
そして気になるお値段。
16GB | 52,800円(税別) |
64GB | 64,800円(税別) |
となるとこの2モデルだけになるのかな。値段はすごくいい!性能も申し分なし!だが、メモリ。これが1GBなら購入は先送りかなぁ…レビュー待ちだね。
ちょっと予想と外れたのが、128GBモデルがないということ。たぶんめちゃんこ売れたら増えるんだろうけど、今はまだ実験段階なんだろうね。
現状、写真いっぱい撮ったりしちゃうユーザーより、iPhoneに手軽に触れてみたいっていうユーザーや容量はそんなにいらないけど、もうAndroidには引っ越せないユーザー向けなんだろうね。僕は後者です。
予約受付は、3月24日から受付開始で、31日から販売です。
これは売れるぞ売れるぞ〜。
キャリアの価格にもよるけど、大手3社は避けてMVNOで契約するのがよさそう。
この価格なら64GBにして、4年は使えるかなぁ。使えるだろう!
はやくこい更新月…あと2ヶ月(´A`)
http://www.apple.com/jp/iphone-se/
iOS 9.3
あんましアップデートしたくないなぁと思う内容だったので割愛。
アップデートする人は、アプリの互換性とかを確認しつつバックアップもちゃんととってからやろうね。
ただ、今回のアップデートで凄く推している機能がありました。
ナイトシフトと呼ばれる機能です。
これは、iPhoneが今いる地域を検知して就寝時間が近づくとディスプレイが目の疲れないオレンジっぽい色に自動的に切り替えるというもの。
は?って感じですが、設定で有効無効の切り替えができることを祈ろう。
そして配布は今日からです。
2ちゃんねるに早速アップデートをしたという方のレビューがありました。
- ナイトシフトがすげぇ便利。これ無しじゃiPhone使えない。
- ナイトシフトいい感じだけど、慣れん…
- ナイトシフトで電子書籍読むのが紙っぽくなって快適すぎる
- ナイトシフトのオンオフはコントロールセンターから切り替えできるのいいね
- マルチタスクが滅茶苦茶スムーズ
- サクサクしてる
- 脱獄できるようになってからかなぁ…でも良さそう
iPad Pro
これも噂通りですね。
9.7インチのiPad Proの発表です。
画面が以前までのiPadと比べて25%明るくなっているため、色の発色等がすごーくよくなってるみたいです。
こればかりは実際に見てみないとわかりませんね(;´∀`)
もちろんApplePencilにも対応。
性能は、A9Xチップを搭載し非常に高性能なiPadとなっています。
そしてこれからのデフォルトとなりそうな、True Tone Displayというものが標準で装備されてます。
これは、iPadの使用環境に合わせて画面の色状態を検知し、液晶上で一番ベストな表示を行ってもらえるというものです。
Wi-Fiモデル
32GB | 66,800円(税別) |
128GB | 84,800円(税別) |
256GB | 102,800円(税別) |
Wi-Fi+セルラー
32GB | 82,800円(税別) |
128GB | 100,800円(税別) |
256GB | 118,800円(税別) |
まさか256GBモデル出るとは思わんかった。
過去のこと考えてたら、安くて手に入れやすい端末なんじゃないかなって思います。
予約受付はiPhoneSEと同じく、3月24日から受付開始で、31日から販売。
間違いなく売れるわ(確信)
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/
コメントを残す