Contents
もともとApple製品は大好きだった
こればかりはほんとのこと。
まだまだジョブズが現役時代の頃、初めてApple製品と出会ったのはiMacでした。

このフォルム。いつみてもかっこいい…Intel搭載MacになってからApple独特のかっこよさは薄れてきたというか…
それにこれ。ラーメンズのこのCM有名ですよね。名前は出していませんがMicrosoftを全力でけなしていくスタイル。見てて面白かったです。
そしてG4時代。鏡餅も好きだけど、圧倒的に好きだったのがこれ

かーーーーーーーっ!!!!!かっこええ…これぞAppleって感じ…
今のiMacやMac Proに比べてかっこよさが段違いです。
今のMac Proはこの見た目からゴミ箱って呼ばれてますからね…ほんとゴミ箱にしか見えない(真顔)


ちなみに旧型のMac Proがこちら。旧型のほうがPro感ある。マジで戻して。

今使っているiMacは一体型として最高の出来栄えだった
僕の使っているiMacはMid 2011 27インチCTOモデルなんですが…正直、iMacの完成形はこれだと思っています。
現行モデルより重たく、5Kでもなく、FusionDriveでもないし、SSDも積んでない。
なぜ完成形だといえるのか。
iMacのMid 2011は、メモリ増設はもちろんのことDVDドライブをBDドライブに変装したりHDDに加えてSSDを増設が比較的容易に出来るカスタマイズ性に優れた一体型PCだといえます。
5年以上経っていますが、中古で買っても現役バリバリマシンにすることだって出来ます。メモリは最大32GBまで増設できるらしいですが、16GBもあれば十分です。
実際に上に記載したスペックで現役バリバリマシンで動いてます。Sierraにしたことは間違いだったけど…



何もいじれなくなったのに値段はそのまま
もうね、メモリ増設以外ほぼ何も出来なくなっちゃった(´・ω・`)
まぁそれだけいいものになってると思ってるんだろうけど…正直、僕はそう思えません。
DVDドライブの廃止。まぁわからんでもない。音楽も動画もオンデマンドや定額の配信サービスが定着している今の時代に円盤を購入してリッピングする人も少ないでしょう。
必要であれば、外付けドライブ買えばいいし。
いろいろ聞いたりしたところ、FusionDriveはクソだと。ええ。クソだと思いますよこれ。
カスタムして、SSDにするとしてもぼったくりやろって思うほどたっけぇし。
そもそもiMacは改造前提で買うものではないですが、長年使おうって思ったら定期的なメンテナンスや部品交換は必要だと思います。
となれば、ある程度はいじれる仕様にしてほしいなぁと思ってしまいます。
特にひどいのがMac Pro。メモリ以外に何もいじれない。これがProって名乗ってええのか?と疑問に思うほどだ。
小型になるのはお好きにどうぞって思うんだけど…やっぱPro仕様なら、せめてM2SSD増設とかグラボ自分でどうにか出来るようにとか…それぐらいは出来るようにしてほしい。
弁当箱いつ出るん。もう捨てられるんか?

これ弁当箱みたいでしょ。Mac miniです。
もうかれこれ2014年10月に発売されたのが最後で、それ以降なにも発表されていません。
値段も手頃だし、スペック的にもそこそこ動くやつだから万人受けするMacなんだけどなぁ。
置き場所困らず手頃な価格とハードな使用方法じゃない限り問題なく使える…iMacよりええがな。
Appleさん、いつ出すん( `ω´ )ぷんぷん
世代交代が大きく影響した?
ジョブズ時代のApple製品はいくら高くても買う価値があるように思えました。
しかし、今のAppleの製品はどうも今までのような「すげえ!ほしい!」っていう感覚がなくなった…
うーん…なぜなのか
Appleの内情はまったくわかりませんが、本体デザインといえばジョナサン・アイブ。
たぶんアイブの暴走が大きな問題なんじゃないか?って予想してます。
もともとの噂では、ジョブズとアイブの連携がうまくいってたからこその完璧に洗練された究極のものが出来上がっていたらしいです。
しかし、今はほぼほぼアイブの独壇場にあるんじゃないかなって…
デザイナーの暴走は怖いですからね
Touch Bar搭載MacBook Proとかいうファンクションキーなくして不具合頻発のうんこすぎるものを発売しちゃうし…
もううんざりですよ
最近MSの勢いがすごい
Surfaceがええ感じに勢いあるんだよなぁ…電池持ち悪すぎたけど
普通のノートブックとして使えるSurface Laptopも最近発表されて話題になりました
これですね。なんつーか、MacBookです(´◉ ω ◉`)


まぁどうなるかわかりませんが、ネットでの前評判は良いようです。
これよりも「うおおおおおすげええええええ!!!!」ってなったのがこれ。
おーーーー!!!!!かっこええ!!!!!
ってなりました。いや、ほんと。センスあるな―と。
またこれ普通のデスクトップ機じゃないんだなこれが

ヒンジは柔軟に角度を変えれるみたいで、前面に持ってくれば巨大タブレットのごとくお絵描きしたり出来ます。
巨大Surfaceですね。たまらん。これはいい端末…
画面サイズは28インチ。画面解像度は4500 x 3000 (192 DPI)。すげー…
んでもってタッチパネルだもんなー。たっけぇぞこれ。
気になる値段は$2,999〜
正直、高いとは思いませんでした。むしろ安いんじゃないかと。
Microsoftのまわしものでもなんでもないけど、そろそろWindowsマシンへシフトしようと思います。
グッバイMac
[st-kaiwa-1852]僕の今使ってるiMac売れるかな。リッピングも動画編集もAdobe製品とかまだまだストレスフリーで動くんだけど[/st-kaiwa-1852]
コメントを残す