香港発の荷物をDHL便で購入しました。
サイズはそこまで大きいものではないので、14ドル程度でした。

流れとしてはこんな感じなのですが…上からの時系列順にしましょうか
1月29日 | 取り扱いセンター | 時間 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 荷物集荷 | HONG KONG – HONG KONG | 12:17 | |
2 | DHL施設へ到着 HONG KONG – HONG KONG | HONG KONG – HONG KONG | 17:35 | |
1月30日 | 取り扱いセンター | 時間 | ||
3 | DHL施設にて搬送処理中 HONG KONG – HONG KONG | HONG KONG – HONG KONG | 00:27 | |
4 | DHL施設にて搬送処理中 HONG KONG – HONG KONG | HONG KONG – HONG KONG | 02:51 | |
5 | DHL施設から出発 HONG KONG – HONG KONG | HONG KONG – HONG KONG | 02:56 | |
6 | 通関手続き情報の更新 | OSAKA – JAPAN | 07:39 | |
7 | DHL施設へ到着 OSAKA – JAPAN | OSAKA – JAPAN | 08:27 | |
8 | 通関許可 OSAKA – JAPAN | OSAKA – JAPAN | 08:40 | |
9 | DHL施設にて搬送処理中 OSAKA – JAPAN | OSAKA – JAPAN | 09:21 | |
10 | DHL施設から出発 OSAKA – JAPAN | OSAKA – JAPAN | 09:32 | |
11 | DHL施設へ到着 KANSAI – JAPAN | KANSAI – JAPAN | 10:37 | |
12 | 配達業者への荷物引渡し準備完了 | KANSAI – JAPAN | 14:29 | |
1月31日 | 取り扱いセンター | 時間 | ||
13 | 配達完了 | ******* | 13:49 |
もうこの中からは消えてしまいましたが、1月26日20時頃に【
HONK KONG – Shipment Information received 】と表示されていました。
店舗側から発送完了通知が届いたのもこのタイミングです。
Shipment Information receivedとは、荷物は送ってないけどDHLに伝票登録したよっていうことです。
送ったぞ(送ったとは言っていない)
みたいなことでしょうかね。
26日から29日の集荷タイミングまで約3日かかりましたが、恐らくまとまった出荷数が揃わないと集荷しないのでは?と思いました。そうじゃないと14ドルで発送なんて赤字にしかならないんじゃないかなと。
ただ、集荷してからは全てにおいてが早いです。
集荷した翌日には日本に着いていて、佐川急便へ受け渡しが完了しています。
DHL管轄外の配送地域の場合は、佐川急便が担当しているらしいです。
恐らくですが、空港近辺であればDHLが当日中に配送してくれるのかなぁと。
佐川急便の流れは以下のとおりです。
荷物状況 | 日時 | 担当営業所 |
---|---|---|
↓集荷 | 01/30 15:18 | 東神戸営業所 |
↓輸送中 | 01/30 18:03 | 関西中継センター |
↓配達中 | 01/31 10:19 | ****営業所 |
⇒配達完了 | 01/31 13:49 | ****営業所 |
普通。いつも通りの配送です。
DHLの袋には午前指定のシールが貼ってあったのですが、無理しなくていいのよ…(´・ω・`)
海外からの発送だと荷物が適当に扱われて外箱が破損していた等の報告をちらほら見ますが、発送元がきちんと梱包してくれていたら多少のことでは傷つかないです。DHLの袋は少し破れているところもありましたが、気にしてません。
ちなみにですが、DHLは対応がすごくいいです。
佐川急便へ引き渡し完了後の31日お昼前ぐらいに追跡番号を問い合わせしてみました。
****様
いつもお世話になっております。
この度はお問合せを頂きありがとうございます。
データ上、佐川急便にて本日13:49頃配達完了と確認をいたしましたが、問題はございませんでしょうか。。
万が一何かあれば、再度ご連絡を頂きたく存じます。
配達済みの佐川急便のお問い合わせ番号は次の通りでございます。
佐川 お問い合わせ番号:**************
配達データよりも遅いご連絡になり、誠に申し訳ございません。
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
まずレスポンスの早さに好印象。そして文章の丁寧さ。どの配達業者よりも丁寧だと思います。
これから先、海外から買い物するときは積極的にDHL便を利用したいなと思いました。
多少の出費で早さと安全を買えるなら安いものです。
コメントを残す